- 22:33 佐藤洋二郎 こども社会日本(日経サラリーマン生態学)http://bit.ly/9KDRI2 ……佐藤氏の表現は婉曲的だが、要は彼が引率して行ったニッポン人学生の「コドモぶり」が、外国で恥ずかしかったと言っているのだ。同感。あの「かわいい〜」絶叫言葉はなんとならんものか。
- 21:59 あの番組はよかった。もっと肉を食って筋肉をつけないとニッポンは「草食系」ばかりになって、国際競争でむしゃむしゃ食われてしまう。RT @antonianjp タンパク質は適度に取らないと駄目っすよね。 RT @kafusanjin: NHK「低栄養」になってしまう日本人が急増!
- 21:26 今日、新宿御苑に行ったら「みどりの日」とやらで入園料がタダだった。都市住民は、イナカ住民に毟られるばかりで、普段なかなか得することがない。これは嬉しかった。
- 15:08 Twitter timeline of kafusanjin Wednesday, April 28, 2010: 21:14??NHK「ためしてガッテン」:マスコミ宣伝を信じて「低栄養」になってしまう日本人が急増!: これはN... http://bit.ly/c2quBD
- 14:43 幸福度調査結果:「補助金や手当、保護規制は当然の権利としてどんどん要求させてもらうが、それは施しを受けたわけではないのだから、政府や他人には死んでも感謝などしない。できれば負担もしたくないから、財源はどこかの悪いやつらから徴収してこい」http://bit.ly/9AWoBv
- 14:32 「成長を諦めた社会では限りある資源をめぐって醜い争いが起こり、不寛容とポピュリズム(大衆迎合主義)への道が開かれる」News Week http://bit.ly/dte2RG
2010年4月30日金曜日
Twitter timeline of kafusanjin Thursday, April 29, 2010
2010年4月29日木曜日
Twitter timeline of kafusanjin Wednesday, April 28, 2010
- 21:14 NHK「ためしてガッテン」:マスコミ宣伝を信じて「低栄養」になってしまう日本人が急増!: これはNHKとしてはとてもいい番組だった:まさかわたしが?急増する新型・栄養失調の恐怖 : ためしてガッテン - NHK: "簡単に低栄養... http://bit.ly/98Ce7N
- 19:15 「RT」の前に半角スペースを入れないとリツイートとはならないみたい。 RT @antonianjp 東京からはじき出されたわたくしRT @kafusanjin: NHK:東京都の人口1300万人突破
- 17:21 シングルハンド操船の基本(その三):ファーリングにウィンチは使うな!: この前の本の続き。いよいよ縮帆のお勉強。メインのマストファーリングだが、おいらはいままで我流でやっていたことがわかった。道理で腕が疲れたわけじゃ。メインセイ... http://bit.ly/9jKjNE
- 15:25 Twitter timeline of kafusanjin Tuesday, April 27, 2010: 22:34??シングルハンド操船の基本(その二):アンカーが抜けると同時にケツ(船尾)を風上に向けろ!: 前に書いた... http://bit.ly/93S2RX
- 12:50 山中湖:いまサクラ(マメザクラ)が満開らしい!: このリンクに写真がある:山中湖の桜開花状況 - 山中湖観光情報ブログ goo版サクラは、やっぱりソメイヨシノよりもマメザクラ(フジザクラ)が清楚でいい。連休中、サクラが散らないう... http://bit.ly/celjjX
- 12:36 「「地方なんて滅んでしまえばいい」と言い出す愚かな都市人」http://bit.ly/cR6x4n ……愚かで愚直だったかもしれないけれど、「自分の稼ぎの範囲内で生活して欲しい」という信念はいまでも正しいと思うし、愚直に最後まで言い続けますです。
2010年4月28日水曜日
NHK「ためしてガッテン」:マスコミ宣伝を信じて「低栄養」になってしまう日本人が急増!
これはNHKとしてはとてもいい番組だった:
巨大広告企業をカネの力にまかせて利用しまくる農水省やマスコミの宣伝に煽られ、野菜とコメだけの「ニッポンの伝統食」こそが長寿の秘密と信じさせられてしまい、それを疑わなかったナイーブな人たちを襲うおそろしい悲劇。大腿骨折とか脳出血とか寝たっきりとか。まことにおぞましい。
原因はタンパク質の不足、これに尽きると言う。農村利権集団の政治家を利用する飽くなき利己的利益追究商法が国民の健康を犠牲にしてしまったのである。改めて義憤を感じる。
輸入食品でもいいから、みんなもっと牛肉やタマゴなどの良質のタンパク質を食べよう。でないとホントに「寝たっきり」になって、みんなに迷惑を掛けることとなる。
まさかわたしが?急増する新型・栄養失調の恐怖 : ためしてガッテン - NHK: "簡単に低栄養になってしまう高齢者がたくさんいらっしゃいました。会う人、会う人がことごとく”同じ原因”で低栄養になっていたのです。"
巨大広告企業をカネの力にまかせて利用しまくる農水省やマスコミの宣伝に煽られ、野菜とコメだけの「ニッポンの伝統食」こそが長寿の秘密と信じさせられてしまい、それを疑わなかったナイーブな人たちを襲うおそろしい悲劇。大腿骨折とか脳出血とか寝たっきりとか。まことにおぞましい。
原因はタンパク質の不足、これに尽きると言う。農村利権集団の政治家を利用する飽くなき利己的利益追究商法が国民の健康を犠牲にしてしまったのである。改めて義憤を感じる。
輸入食品でもいいから、みんなもっと牛肉やタマゴなどの良質のタンパク質を食べよう。でないとホントに「寝たっきり」になって、みんなに迷惑を掛けることとなる。
Twitter timeline of kafusanjin Tuesday, April 27, 2010
- 22:34 シングルハンド操船の基本(その二):アンカーが抜けると同時にケツ(船尾)を風上に向けろ!: 前に書いたフランス本からの抜粋の続き。この人余程「ケツを風に晒す」のが好きなのか、前回に引き続き船尾を風上に向けることの重要性を説いてい... http://bit.ly/cCDX66
- 21:49 NHK:東京都の人口1300万人突破 http://bit.ly/aYZs9V ……なんで東京にばかり人口が集中するんだろう? おいら東京とイナカの往復生活をしているが、バラマキ政策のおかげでイナカの方が物質的にはるかに裕福であると感じる。でも「ムラ制度」が人を東京にはじき出す。
- 13:43 ピカチュウ http://twitpic.com/1isl36
- 10:53 Twitter timeline of kafusanjin Monday, April 26, 2010: 21:33??「普天間の問題、すなわち、日米外交案件の問題につきましては、私は一切、関与しておりませんし、あのー、もち... http://bit.ly/cCq4T3
2010年4月27日火曜日
Twitter timeline of kafusanjin Monday, April 26, 2010
- 21:33 「普天間の問題、すなわち、日米外交案件の問題につきましては、私は一切、関与しておりませんし、あのー、もちろん説明も相談も受けておりませんし、私の役目柄ではありませんので」(小沢幹事長)http://bit.ly/aQnbKn ……所詮そういうレベルの問題だったみたいですね。
- 15:15 ヨットの自衛策:自分の身は自分で守る!: 海の上は危険がいっぱい。海賊に襲われるかもしれないし、凶悪なフエゴ人が大挙して略奪にやってくるかもしれないし、サメにつけ狙われるかもしれないし、いつ何時カモメがウンコ爆弾攻撃を仕掛けてく... http://bit.ly/9B1LQd
- 10:53 Twitter timeline of kafusanjin Sunday, April 25, 2010: 22:13??ハトポッポ君は、沖縄問題をめちゃめちゃに混乱させ、密かに日米安保条約の破棄を狙っているようだが(そうとし... http://bit.ly/br6QRi
- 09:56 「新しい公共」を公約に=フォーラムで首相表明 首相は「(政府が)うまく背中を押すことによって(国民の)幸せ度が高まる」と強調した。http://bit.ly/beq8v6 ……「幸せ度」なんか誰が決めるの? 客観的基準じゃどうしようもなくなっているから「新基準」とやらで誤魔化す。
2010年4月26日月曜日
Twitter timeline of kafusanjin Sunday, April 25, 2010
- 22:13 ハトポッポ君は、沖縄問題をめちゃめちゃに混乱させ、密かに日米安保条約の破棄を狙っているようだが(そうとしか思えない)おいらは反対。自民党脱藩ウヨの憲法改正方針にも反対。ニッポン人は一度タガが外れるとみんな一緒に「空気」に流されてトンでもない暴走を始める。戦前の歴史を見ると明らか。
- 13:46 Twitter timeline of kafusanjin Saturday, April 24, 2010: 21:56??宇久須の砂利積み出し設備が解体されるんだって!: グッドニュース:西伊豆海鮮焼カネジョウ店主の日々:... http://bit.ly/c4x7tn
2010年4月25日日曜日
Twitter timeline of kafusanjin Saturday, April 24, 2010
- 21:56 宇久須の砂利積み出し設備が解体されるんだって!: グッドニュース:西伊豆海鮮焼カネジョウ店主の日々:解体: "宇久須の海にそびえ立つ?羽田空港への土砂の積み出し施設。5月12日より解体作業を始めると漁協の玄関にチラシが張ってあり... http://bit.ly/9n3u6R
- 19:16 シングルハンド操船の基本(その一):港内では常に風をケツ(船尾)に受けろ!: カミさんがフランスから帰ってきた。おみやげはこの本:Naviguer en solitaire ou en ?quipage r?duit : Am... http://bit.ly/b22PcK
- 18:29 「日本破綻」恐怖のシナリオ http://bit.ly/abidSe :「想像を絶する物価上昇により、タクシー料金は1メーター=100万円をうかがうような事態になる。1000万円の預金があっても、タクシーに何回か乗ったら吹き飛んでしまう。」……中南米人の生活防衛術に学ぶとき?
- 12:41 ヨットがよさげ。闇食料の調達や魚も釣れる。外国で現金化も可能。 RT @kazikeo 主権国家がおかしくなったときに自分の財産だけは守れる方法があるとは思わない方がよい。外為取引は、有事の際には規制できます。RT @Hiroyuzutai: 外貨建ての株や投資信託の価値は?
- 10:53 Twitter timeline of kafusanjin Friday, April 23, 2010: 16:07??ようやく夏タイヤに履き替え。これですっきり。冬タイヤはチェーンをはめられるようにインチダウンしてるのでち... http://bit.ly/b6o4vy
2010年4月24日土曜日
Twitter timeline of kafusanjin Friday, April 23, 2010
- 16:07 ようやく夏タイヤに履き替え。これですっきり。冬タイヤはチェーンをはめられるようにインチダウンしてるのでちょっとしまりがなかった。
- 10:54 twitter timeline of Thu, Apr 22: 20:46??国産野菜価格が高騰しているらしい。でもおいらは平気。安定供給されるイタリア産の冷凍ホウレンソウをもっぱら食っているから。とっても安価で便利。おまけに... http://bit.ly/cdDkOF
- 08:57 鳩山首相は日本だけを滅ぼす亡国の温暖化法成立をなぜ急ぐのか 米ウォールストリートジャーナルに「ハラキリ」と酷評された「地球温暖化防止法案」の今国会での成立を目指して、政府・与党はアクセルを踏み込み始めた。(ダイヤモンドオンライン http://bit.ly/cVKHEY)
- 08:51 環境のためなら、みんな貧乏になっても、人をたくさん殺しても、自分が死んでもいい→環境原理主義者 RT @sohbunshu 平等のためなら全員が貧乏になってもいい→毛沢東の論理。民主主義のためならフセインよりも多くのイラク人を殺していい→ブッシュの論理。健康のためなら死んでもいい
- 04:36 農家戸別補償1兆円、民主が参院選公約案 http://bit.ly/cmYEdh ……坊主丸儲け!
- 04:30 フォーブス:「日本はデフォルトに陥るか 破産同然の経済大国」http://bit.ly/byvRFP :複数のアナリストが日本政府は今年、必要な資金を調達しきれるのか疑問視している。世界第2位の経済大国である日本が、2011年までに破産するとみるむきさえある……だって。
2010年4月23日金曜日
twitter timeline of Thu, Apr 22
- 20:46 国産野菜価格が高騰しているらしい。でもおいらは平気。安定供給されるイタリア産の冷凍ホウレンソウをもっぱら食っているから。とっても安価で便利。おまけにミネラル含有量が国産野菜より多い。みんな生野菜に拘ってお金を払いすぎ。老後キリギリスになっても知らないよ。 #jikyuritsu
- 16:23 Winch Buddy が気になってきたことなど: セイリングにはけっこう体力(腕力)がいる。でも歳をとると体力が弱る。若いクルーをたくさん動員できる人はいいが、おいらみたいな一匹狼にはそれも無理。それでみんな運動したりなんかし... http://bit.ly/ccihnL
- 13:47 セントラルクリーナーが逝ってしまう。松下電工製で今は製造中止。今や日立しか作ってないが日立は住宅配管を全部変えない限り売らないという。独占だから態度がでかい。長期戦になりそうなのでダイソンを買う。……食料も全農(国産品)だけに頼るとひどい目に合いそう。 #jikyuritsu
- 10:54 twitter timeline of Wed, Apr 21: 21:28??「デフレ社会の勝者は、失業リスクのない年金生活者と公務員である。」(宮島理 http://bit.ly/cMguyx)……それと戸別補償金を貰う「小... http://bit.ly/cEBNo7
2010年4月22日木曜日
twitter timeline of Wed, Apr 21
- 21:28 「デフレ社会の勝者は、失業リスクのない年金生活者と公務員である。」(宮島理 http://bit.ly/cMguyx)……それと戸別補償金を貰う「小規模農家」。いずれもニッポン経済発展には貢献していないものの貰えるものは貰うという権利意識だけは強い階層。
- 10:54 Tue, Apr 20: 22:01??牛肉の続き……昔(昭和の20年代)は、牛肉は鶏肉より安かった。だから小さいときは「すき焼き」をよく食った。すき焼きこそ国民食だったのである。でも今はまず食べない。牛肉がノーソン利権集団のマ... http://bit.ly/bKr4G1
2010年4月21日水曜日
Tue, Apr 20
- 22:01 牛肉の続き……昔(昭和の20年代)は、牛肉は鶏肉より安かった。だから小さいときは「すき焼き」をよく食った。すき焼きこそ国民食だったのである。でも今はまず食べない。牛肉がノーソン利権集団のマスコミを動員した「ブランド戦略」とやらであまりに高くなってしまったから。悲しいことである。
- 21:50 日経:牛肉輸出を全面停止 農水省、「口蹄疫」で 農林水産省は20日、牛肉の輸出を全面停止した。年間36万トンを超える国内生産量に占める輸出の割合は0.15%台。http://bit.ly/9zUEXb……なんだ、バカダカイ牛肉価格でぼられていたのはニッポン国民だけだったのか。
- 18:10 ホリエモン:私が「お金で買えないものは無い」と言った趣旨は、お金で買えない地位とか出自とかの差別が問題である、お金で克服できる価値を否定してはならないとか、お金を稼ぐ事で得られる自信は皆に平等なものである、ということ http://bit.ly/9v9lJ3……この趣旨なら賛同。
- 15:36 レイマリンのスピード/ログメーターのキャリブレーション: 新しく付けて貰ったスピード/ログ計の速度表示とGPSのSOG表示がかなり違う(潮流はないはずなのに)。石井さんに言ったら「キャリブレーションをしてください」とのこと。「そ... http://bit.ly/bhYAhj
- 12:02 「火山灰の空路規制、基準緩和へ EU緊急理事会が合意」http://bit.ly/c94WN9 ……「安全・安全」ばっかお経のように唱えてなんでも禁止するのがお役人にとっては一番楽であった。ということにようやく気がついた。
- 11:56 宮崎県で牛3頭に口蹄疫感染の疑い http://bit.ly/afu9e9 ……あらら、ぼったくりの高級霜降り牛肉とやらは、もっぱら外国に輸出すればいいと思っていたのに、これで出来なくなってしまう。
- 11:13 「先日から日本的組織にユニークな要素を考え続けている。いまふと思いついた。日本人は「組織に酔う」のだ。「組織酔い」の中で簡単に自分自身を見失う。」(酒井英禎http://bit.ly/9GiVhw)……これはニッポンにおいて「ムラ文化」が「市民文化」に勝利したから。
- 11:03 新入社員(日本能率協会調査) 1.「終身雇用」「年功主義」を望む安定志向が強まる 2.女性の2人に1人が管理職を志向 3.職場の人間関係の構築のために「飲み会が有効」が9割以上 4.新入社員の8割が周囲との協調性に自信あり http://bit.ly/aV1CdO ……生活の知恵
- 10:54 Mon, Apr 19: 21:03??「でんでん」に「生け簀」が設置されたこと等など: 天気がよくなったので日曜日から安良里に。今日帰ってきたが、楽しかった。主にセイリングやアンカリングの練習など、初心に戻ってやると、いろいろ... http://bit.ly/csvLB6
2010年4月20日火曜日
Mon, Apr 19
- 21:03 「でんでん」に「生け簀」が設置されたこと等など: 天気がよくなったので日曜日から安良里に。今日帰ってきたが、楽しかった。主にセイリングやアンカリングの練習など、初心に戻ってやると、いろいろ面白い:アンカリングとスターン付け。向山... http://bit.ly/9TNW0U
- 20:29 電柱と電線。60年代以降、ニッポンの都市部とイナカの平等化が始まった。都市部はお金がなくなったので、60年代の醜い景観そのまま。一方、イナカはお金を貰ったので、そのままでおれば美しかったのに、60年代の都市部の醜い景観をそのまま真似をした。ニッポン中が醜くなってしまった。
- 20:26 日本の都市の空を覆う電線と電柱は見苦しい http://bit.ly/chmGaj 。 ところが自己満足ウヨはこれが美しいという。醜いとするおいらのエントリーにはいまだにウヨの攻撃的書き込みが続く。こう言うのがいるから、ニッポンは世界の「低開発国」に成り下がる。
- 13:50 Sun, Apr 18: 19:00??安良里なう。久しぶりにフルセイルを展開。白波の中帰港。セイルを一人でたたむのに大苦労。黄金崎がどんどん接近してくる。体力不足だな。twitter なんかで遊んでいたからこういうことになる。... http://bit.ly/chHTLQ
- 06:20 一晩寝たら疲れがとれた。今日もやるか。 RT @heiseikeientai: @kafusanjin 様 頑張って下さ〜い! 神通力で体力を補って下さ〜い!
2010年4月19日月曜日
Sun, Apr 18
- 19:00 安良里なう。久しぶりにフルセイルを展開。白波の中帰港。セイルを一人でたたむのに大苦労。黄金崎がどんどん接近してくる。体力不足だな。twitter なんかで遊んでいたからこういうことになる。
- 11:11 Sat, Apr 17: 20:19??「身の程を知る、分際をわきまえるということ。これは集団の中において自分の果たすべき役割を認識すること。そんなモチベーションが高い組織は強い(抜粋)」(内田樹、日経)……国家社会主義そのもの... http://bit.ly/aLCGED
- 05:43 「このようなポピュリズム政権(民主党)が、その意図とは裏腹に、どんどん人気を失っていくことはなんだかとても不思議だ。しかし、実はこれは不思議でもなんでもなく、ビジネスでも、投資でも、そして私生活でも非常によくあることなのだ。」(金融日記、http://bit.ly/cr7w5g)
2010年4月18日日曜日
Sat, Apr 17
- 20:19 「身の程を知る、分際をわきまえるということ。これは集団の中において自分の果たすべき役割を認識すること。そんなモチベーションが高い組織は強い(抜粋)」(内田樹、日経)……国家社会主義そのもの。そんなことしてみんなが幸せになる社会には住みたくない。内田先生の世界は終わっているのだ。
- 19:50 BS朝日「ZOOM ASIA 〜奇跡の国ブータンから学ぶこと〜」……小学校の授業は英語でやっている。みんな英語がうまい。レポーターの日本人編集者より知的な(論理的な)発言をする。驚いた。
- 18:10 「アイスランド噴火は地球規模で気候に響くか」(アゴラ、http://bit.ly/aUejSC)……地球温暖化を予測する多くの専門家は、こういう現代科学では予想が付かない火山活動や太陽の黒点増減を「地球温暖化は必然」という彼らの計算で考慮しているのであろうか?
- 17:49 『スピン・ナ・ヤーン』(野本謙作)……読了。いい本なので船に置いておこう。「錨は船道具のナンバー・ワン」などなど。でももう絶版。タイトルに凝りすぎたからじゃないかな。おいらも最初は誰か北欧の人のことかと思った。"Spin a Yarn(撚りひも)" (転じて四方山話)なのだ。
- 16:44 「加齢すると身体の力は落ちてくるし、記憶力も悪くなる。それに不平を言って『アンチエイジング』などを試みるべきではありません。武士道的には、現状をありのままに受け入れ、残された手持ちの資源で何ができるかを考える」(内田樹、今日の日経夕刊、直リンクは禁止されているのでごめん)
- 15:30 元々複雑なことは出来ないので、ただただ使えばいいのです。すると嵌る。 RT @inkyonamihei どうもtwitterってのは使い方がよくわからない、
- 11:46 船舶検査証が漁協に届いているとのこと。検査官が慣れていなかったみたいで、後から追加で短波無線機の替わりに衛星電話を使う旨の上申書を出せとか電話機の型番を教えろ(型式認定のないのはダメだ)とかで時間が掛かった。船検証不携帯は50万円以下の罰金。国土交通省の愛国的鎖国主義、畏るべし。
- 11:31 やってみたいけど、僕も不安。いじって壊しそう。もっぱら556 RT @karakusa999 コツは外した順序にシーケンシャルに並べるということと、もう一台のウインチを正解として取っておくことです。RT @sail_abukuma: ウインチの分解整備は初めてなので不安一杯。
- 06:50 twitter からブログへの投稿。もう一度試してみる。手動で。……ようやくうまく行った。今度は自動に設定。毎晩12時にまとめて投稿してくれるはず。
- 06:26 twitter からブログへの投稿。もう一度試してみる。手動で。
2010年4月17日土曜日
Fri, Apr 16
- 23:06 「ムラびと」になるのは簡単。ニホンザルの生態を真似するだけでいい。 RT @antonianjp 島みたいな田舎が好きなのにな。残念だ。RT @1001_revo_emag: @antonianjp antonianさんはムラ体質なのにムラびとになれないひとなんです。
- 22:02 首相辞任なら「衆参同時選かも」 仙谷戦略相が異例発言http://bit.ly/a4LQvN ……ポピュリズム一辺倒の民主党以外なら、なんでも国民のためになると思う。是非やって下さい。
- 21:55 今はイナカで「趣味の園芸」をしていても、過酷な競争のなかで生きている都会人と同じ暮らしが出来る(補助金なんかで)。実質収入では都会人よりも高いのではないか。これこそが問題。RT @sohbunshu 好きで田舎暮らしする人の年収が、終電に間に合わない人より少ないのは個人の選択。
- 21:37 NHK:「中国政府の果敢な地震対応は少数民族対策である」……これ朝から十回以上聞いた。中国関係報道ニュースのたびごとに言っている。だったらニッポンのイナカの災害救済報道でもNHKはどうして「日本政府の災害救助は選挙用の票獲得対策である」と但し書きを付けないのだろう?
- 20:16 朝、検査だったので朝飯抜き。で、終わってから二丁目の「神戸ランプ亭」で塩牛丼。うまかったですよ。でも年寄りには重すぎて、昼飯はパスすることになってしまった。経済的。みんな食い過ぎだと思う。だから「ノーソン既得権集団」にボラれる。
- 20:00 ホリエモン「はっきりいって下手なテレビドラマみてるよりtwitterやってたほうが面白いんだよね」http://bit.ly/dq6hre ……おいらは始めたばかりだけど、そう思う。
- 19:43 プラスチモ「ピックアップフック」は優れもの!: ブイや岸壁の輪環を「行ってこい」で確保できるピックアップフック。おいらは頭が悪いのか、どうにもそのメカニズムが理解できなかった。いろいろ頭をひねるのも面倒くさいので、現物を手に入れ... http://bit.ly/dBAFZD
- 19:23 映画「エデンの東」のお父さんは、たしか、冷蔵レタスの市場化に賭けてたんだよね。野菜の高騰を奇貨とするノーソン「ぼったくり商法」も、生鮮輸入野菜のルート確立で打破できる。 #jikyuritsu
- 19:19 #jikyuritsu 野菜の値段が高騰、キャベツはいまや二倍、農水省の「早出し(早期出荷)」要請にも、生産者は「そんなことできね〜」。食料自給率100%の日本が実現すると、すべての食い物についてこんなことが起こる。生活防衛のためには、みんなもっと「冷凍野菜」を食べよう!
- 11:25 「普天間ってみんな解決策もってんの?」http://bit.ly/chB8E6 ……「今のまま」しかないんじゃないか。そのかわり米軍基地を受け入れている地方自治体には「迷惑料」を出す、その原資は基地を受け入れていない地方自治体に出して貰う。東京都なんかかなりの収入になる。
- 11:06 西天城峠 仁科峠付近はチェーン規制!: あらら:西伊豆海鮮焼カネジョウ店主の日々:西天城高原チェーン規制: "西伊豆町からの連絡だと西天城峠 仁科峠付近はチェーン規制とのこと。4月中旬にチェーン規制ですか。"来週(20日)に夏タ... http://bit.ly/cHDgoD
- 09:08 RT @MichiKaifu [携帯電話] 電波鎖国するとiPhoneが日本で使えなくなる http://ff.im/j4KG4 ……食料自給率に拘ると讃岐うどんが日本で食えなくなる #jikyuritsu
- 06:54 うちのネコは人間で言えば80歳だって! トンでもない爺さんネコだった。それにしては子どもっぽい。 RT @karakusa999 俺、ネコなら5歳半くらいか。http://bit.ly/dbubYH
- 06:44 そう、読み返してみる気にならない本はゴミとして捨てる。狭い日本ではスペースの方が貴重。 RT @nntaleb The test of whether you really liked a book is if you reread it --the rest is spin -
- 06:30 歴代政権は結局はおカネで解決してきた。基地ばかりじゃなく道路も発電所も何でもかんでも。GHQが導入した地権絶対主義のおかげでニッポンにゴネ得文化が定着する。 RT @aquamasa 安全保障上日本のどこかに米軍駐在が必要と。だけど、自分のところはいや。ゴミ処理場建設と類似の問題
- 06:14 神戸ランプ亭の「塩牛丼」http://ueno.keizai.biz/headline/photo/586/これ食べてみようかな。何でもかんでも醤油と味醂とダシという味付けは単調すぎるよ。
2010年4月15日木曜日
twitter の「つぶやき」を毎日まとめてブログに送ることにする
やり方はここに書いてある:
言われたとおりにやってみた。果たしてうまく行くか。
twitter ってのは、なによりも、簡単なのがいいね。歳をとると面倒くさいことがいやになる。
クリボウの Blogger Tips: Twitter の一日のつぶやきをまとめてブログに投稿してくれる twtr2src: "twtr2src は、Twitter の一日のつぶやきをまとめてメールで送ってくれるサービスです。登録すると、毎日午前 0 時に前日の Twitter のつぶやきが指定したアドレスに送られてきます。これをブログのメール投稿サービス(Blogger の場合 Mail2Blogger)とつなげると、ブログに毎日自動的に Twitter のつぶやきが投稿されていくようになります。"
言われたとおりにやってみた。果たしてうまく行くか。
twitter ってのは、なによりも、簡単なのがいいね。歳をとると面倒くさいことがいやになる。
2010年4月14日水曜日
日経新聞電子版で連載小説が読めない!(せっかく確認してから申し込んだのに)
Google Reader で流れてくる日経の記事。詳しく読もうとすると「お金を払え」と言われてしまう。面倒くさいので、また安良里に行ったときなども便利なので、遅ればせながら電子版を申し込む。ところが日経で一番値打ちがあるのは連載小説だが、電子版ではそれが読めないのである。ショック。実を言うとそれが一番気になっていたので、電子版立ち上げの時に真っ先に確認したのだ。その時はちゃんと読めるとの回答であった。日経にウソをつかれてしまった。
おいらが確認したことに対する日経の回答:
今のFAQではこんな記載になっている:
夕刊小説「無花果の森」は面白いので何処でも読みたいのに、残念だな〜。
おいらが確認したことに対する日経の回答:
こちらは日本経済新聞 電子版サービスセンターです。
このたびは、お問い合わせいただきまして誠にありがとうございます。
下記のとおり回答させていただきましたので、ご確認ください。
----------回答内容ここから
●回答日時
2010-03-01 16:42:12
●回答
電子版でもご覧になれます。
----------回答内容ここまで
----------お問合せ内容ここから
「新聞連載小説について」(2010-03-01 10:04:17)
●カテゴリー
日本経済新聞 電子版について>朝刊・夕刊
●お問合せ内容
朝刊と夕刊の連載小説は電子版で読めるのでしょうか?
----------お問合せ内容ここまで
今のFAQではこんな記載になっている:
日本経済新聞電子版: " 著作権等の関係により、朝刊小説「韃靼の馬」と夕刊小説「無花果の森」は電子版に掲載しておりません。朝夕刊の紙面ビューアーでは、空白とさせていただいております。ご了承ください。"
夕刊小説「無花果の森」は面白いので何処でも読みたいのに、残念だな〜。
2010年4月2日金曜日
Google の Blogger サービスが中国本土からブロックされていることについて

Mainland China service availability: "This page offers a summary of Google service accessibility from within mainland China."あらら。
あの有益な YouTube もダメ。Blogger は世界最大のブログサイトだろうがこれもダメ。中国政府は「情報鎖国」を図ることで自分で自分の首を絞めているとしか云いようがない。これでは中国人はみんなアホになってしまう。
国外からの情報を遮断しお上の都合のいい情報だけで国民を洗脳しようとすることは国のガラパゴス化を生む。マスコミと巨大広告会社を動員し非常に特殊な価値観(「食育」とか「食料自給率」とか「地球に優しく」とかの特殊な考え方)を国民に植えつけることでガラパゴス化してしまったニッポンの例を見ればよくわかる。中国政府はニッポンから学ぶべきだ。